婚約指輪は、送った人にとっても、送られた人にとっても大切な想いが込められています。大切な婚約指輪の保管はどのようにしていますか?
婚約指輪を保管するなら、ジュエリーケースを用意し、しっかりと保管することをおすすめします。ジュエリーケースは保管しやすいだけではなく、婚約指輪を無くしてしまうリスクも下げられます。
婚約指輪は大変高価なジュエリーです。
綺麗に保っておくためにも、専用のジュエリーケースを用意して保管した方がいいでしょう。
ジュエリーケースは、光を防ぐために蓋の付いたものにし、引き出しなど直射日光を避けられる場所にしまいます。
身に付けたジュエリーは皮脂などで曇ってしまうので、ジュエリーケースにしまう際は、クロスなどで汚れを綺麗に拭き取ってからしまうようにしましょう。
他のジュエリーと一緒に保管すると、移動させたときにジュエリー同士がぶつかってしまい、傷が付く原因になります。
プラチナなどの固い素材であっても傷はついてしまうので注意が必要です。また、婚約指輪は直射日光や湿気などで変化していきます。これは婚約指輪に限らず、ジュエリーを身に付けて使用する以上、仕方がないことです。
しかし、大切な婚約指輪は少しでも長く綺麗な状態を保っておきたいですよね。ジュエリーケースは衝撃を防ぐ他、湿気などの外の影響からも大切な婚約指輪を守ってくれます。
ジュエリーケースの中に、婚約指輪を購入したときの鑑定書や保証書も一緒に保管しておけば、婚約指輪を修理しなければならなくなった時でも慌てる心配がありません。
資産価値としての意味も持つ婚約指輪は関係書類とワンセットと考えておきましょう。
婚約指輪を保管するジュエリーケースは湿気などから守ってくれますが、ジュエリーケース内にはわずかながらでも湿気が溜まってしまいます。
大事な記念日など、年に数回しか婚約指輪を身に付けない場合は、ジュエリーケースの蓋をたまに開けて湿気を逃がすように気を配り、その際には婚約指輪に付いた僅かな湿気も拭いてから再度しまうようにすると美しさを保てます。
大切な婚約指輪を長い期間綺麗に保つためには、ジュエリーケースで保管するのがベスト。
是非、みなさんも是非ロマンテックリングケースを使ってプロポーズをしたあとに、大切に保管してみてください!
ではまた~(*^^*)